この世代にはどんな春がくるのでしょう😊
先日、ドミノ・ピザが1枚¥555(持ち帰り)というなんて素敵な価格で春のキャンペーンやってたんで、🚴チャリ飛ばして、ひさびさにピッツァ食べました😋
なんか、ピザって特別な食事な感じでうれしくなるのは、僕だけでしょうか(^ ^;
こんにちは。
ダイケンリフォームサービス 鈴木です。
何回言ったことかってくらいに ❝あっというまに❞ 4月に入りました😅
少しひんやり肌寒い気温ではありますが、ちらほらと桜も咲き始めているようです?
(枚方は咲いたんですかね)
4月といえば、新生活の季節ということで、各会社でも入社式が行われて、早速社会の洗礼でも浴びているんでしょうか、なんて思っていたら、もう古い人なのかもしれないくらい、ニュースでは、楽しそうな新社会人さんが写ってました😅
そんな彼らは、、
「Z世代」
なんて呼ばれています。
ちなみに、世代別でいうと
X世代 1960~1974年生まれ
Y世代 1975~1996年生まれ
Z世代 1997~2010年生まれ
を示し、なんとその次は、
α世代 2010〜2024年生まれ
ア・ル・ファ・せだい。。。(0◇0 と呼ぶそうです😅
そんなZ世代は、生まれたときからインターネットが当たり前のようにあり、デジタル技術への抵抗がなく自然に使いこなせる能力がそなわっているので、デジタルネイティブとも呼ばれます。
そこだけ見ても、
「そりゃあ、価値観なんて合わないもんです」
仕事に対する姿勢も、考え方も、見え方も、
ワークライフバランスがあたりまえのように重視されて、効率化・合理化を徹底追求し、なにより1つの職場にも固執しない
なんて特徴があるとかないとか😅
そんな彼らがひっぱっていく日本は、どんな社会になっていくのか、
ふとそんなことをニュースみながら思った春のはじまりでした(笑)